環境微生物学研究室 - 近畿大学生命科学科

近畿大学東大阪キャンパスにある牧輝弥教授の環境微生物学研究室です。

2021-01-01から1年間の記事一覧

秋芳洞でのバイオエアロゾル捕集【12月】

秋芳洞の黄金柱 夏に続き、この冬も秋芳洞でバイオエアロゾルの捕集をしてきました。 (夏の様子はこちら) 秋吉台の鍾乳洞は白い鍾乳石が人気ですが、近年表面が緑色になりつつあります。 緑色化した鍾乳石の表面 照明装置の変更で表面の微生物が光合成で繁…

北陸朝日放送で書籍が紹介されました!

北陸朝日放送で『雨もキノコも鼻クソも大気微生物の世界』が紹介されました! 番組内で放送された部分がYoutubeにアップされています。 ぜひご覧くださいませ。 ↓↓ 大気圏では、多種多様な微生物が空を飛んで何千キロも旅をしている。空は微生物であふれてい…

卒研ゼミ(箕面の枯葉から納豆作り!?)

毎週火曜は3年生の卒研ゼミナールです。 今回からは3年生主体で納豆作りを進めています。 11月初めに箕面公園で採取してきた落ち葉についている微生物が材料です。 出来上がれば『みのお納豆(仮)』になります! 箕面と言えば、「もみじの天ぷら」が有名で…

『雨もキノコも鼻クソも大気微生物の世界-気候・健康・発酵とバイオエアロゾル』が発売!

昨日、牧教授の単行本が手元に届きました。 研究室用に1冊、サインいただきました! 先生はタイトルの「鼻クソ」部分がちょっと気に入らないようですが… 冒頭に出てくる「鼻クソ」のくだりはとても面白いです。 下書きの段階から先生の苦労を見ているだけに…

2021近大学園祭スタート!

昨年度は完全なオンライン開催だった生駒祭ですが、今年は東大阪キャンパスで開かれています。 【今年度の大学祭について】今年度の大学祭は、完全予約制です。大学祭に来られる方は、QRコードまたはURLから必ず入場予約をし、来場してください。【来場対象…

やまなっとう試食会

他研究室から先生と学生が納豆試食会に来てくれました。 味や風味はもちろん、糸の引き具合から粘りまで多方面から評価。 違う納豆を試食する前に食パンで口の中をリセット! カピバラ臭!?という意見も… 私はそもそも納豆が得意じゃないので1粒だけいただ…

3年生の卒研ゼミナール

4年生が製作している『やまなっとう』ですが、3年生が製作過程を卒研ゼミナールとして見学しています。 10/19は見学。 講師は宮田くん。 本日10/26は一緒に作業もしています。 オートクレーブで小分けにした大豆を蒸します 恒温期内部には乾燥しないよう水分…

ヴィーガン納豆チョコレート

引用:近畿大学が「ヴィーガン納豆チョコレート」開発 納豆のクセ抑え、誰もが食べられるスイーツに。 | Kindai Picks 『やまなっとう』を製作中の当研究室ですが、近大発の納豆製品を他にも見つけましたので紹介します。 近畿大学経営学部経営学科教授の古…

学生起業 近大ラーメン

先日新聞を読んでいたら、近大のキャンパスに学生がラーメン屋さんをオープンしたとの記事が! Yahoo!ニュースにものっていました。 「近畿大学 東大阪キャンパス」(大阪府東大阪市)に、学生が運営するラーメン専門店「近大をすすらんか。」が、10月4…

単行本の表紙が完成!

雨もキノコも鼻クソも大気微生物の世界 気候・健康・発酵とバイオエアロゾル 牧 輝弥[著]1,800円+税 四六判 256頁予定 2021年11月刊行予定 ISBN978-4-8067-1627-3 大気圏では、多種多様な微生物が空を飛んで何万キロも旅をしている。空は微生物であふれて…

『やまなっとう』計画進行中。。

『そらなっとう』に続き、『やまなっとう』製作計画が進行中です。 「そらなっとう」は能登の上空3000メートルで採取したバチルス菌で作りましたが、「やまなっとう」は立山の土(黄砂)から取った菌で作ります。 「やまなっとう」の作り方をざっくり説明す…

単行本が出ます!『雨もキノコも鼻クソも大気微生物の世界』

『雨もキノコも鼻クソも大気微生物の世界 気候・健康・発酵とバイオエアロゾル』 牧教授の単行本が11月末に発売されます! 微生物に関するあれこれや研究の軌跡を紹介しています。 へぇ~と納得したりそうなん?と驚いたり、おもしろい内容盛りだくさん。 こ…

第62回大気環境学会年会

画像引用:第62回 大気環境学会年会 共同研究者の能田淳先生(酪農学園大学)が第62回大気環境学会年会で発表されます。 感染症に興味のある学生はぜひご参加ください。 Zoomウェビナーで参加費無料です。 公開シンポジウムと特別集会のご案内 9/16(木)15…

第38回エアロゾル科学・技術研究討論会

画像引用:エアロゾル科学・技術研究討論会 第38回エアロゾル科学・技術研究討論会は,8月26日(木)と27日(金)の2日間,ウェブ形式でオンラインにて開催されました。(熊本県立大学) 牧教授は27日B会場「大気エアロゾル 4」で発表。 『森林内外を浮遊す…

環境微生物学研究室の紹介

近畿大学東大阪キャンパスにある環境微生物学研究室のブログです。 詳しい研究室紹介はこちら↓↓(ブログ内) 研究室紹介 - 環境微生物学研究室 - 近畿大学生命科学科 HPはこちら↓↓ https://www.life.kindai.ac.jp/laboratory/maki/

秋芳洞でのバイオエアロゾル捕集【8月】

洞窟内部 8月のなかば、牧教授と学生3名で山口県の秋芳洞へバイオエアロゾル捕集に行きました。 今回は360度のカメラで撮られた写真があるので洞窟の全貌が分かります。 黄金柱の前 以下、牧教授のレポートです。 国指定天然記念物秋芳洞照明植生緊急調査に…

つくば大気観測2021

今年は8月につくば市にある実験植物園の上空と地上でバイオエアロゾルを捕集してきました。 猛暑でしたが快晴で何よりです。 上空からみたつくば市 以下牧教授レポートです。 筑波実験植物園において夏季のバイオエアロゾルを捕集する観測調査を実施した。 …

【YouTube動画】もっちりネバネバの森

以前紹介した【令和3年度企画展】もっちりネバネバの森 ↓↓ kankyobiseibutu.hatenablog.com 企画展の内容を10分程度にまとめた動画ができました。 www.youtube.com 針葉樹林文化論がとても興味深いです。 いろんな納豆?が出てきます。 ぜひ視聴してみてくだ…

7/27発売『ニュートン別冊近畿大学大解剖vol.2』に掲載

画像引用:Newton 『ニュートン別冊近畿大学大解剖vol.2』FOCUS Plus(p102~103)に掲載 取材を受けていたニュートン別冊が7/27に発売されました。 空を飛ぶ科学者,大気中の微生物を追う! 牧教授のエアロゾル研究の概要が2Pにわたり紹介されています。 98…

共同研究プロジェクト②

先日の能田先生との共同研究の続きです。↓↓ kankyobiseibutu.hatenablog.com 48時間後にフィルターを回収しました。 他の何かに触れてしまわないよう慎重にクリーンベンチ内でフィルターを取り外します。 外枠をはずすとフィルターの吸引した部分が真っ黒! …

近大理工学部キャンパス見学体験ツアー

夏休みに東大阪市内の中学生対象にキャンパス見学体験ツアーを予定しています。 22号館実験室、中央図書館、アカデミックシアターなどをめぐり、講義体験や実験もあります。 まだ詳細は決まっていませんが、牧教授の講義内容をざっくり紹介します。 テーマ:…

報道ランナーに出演(2020/10/13)

昨年10月13日(火)に関西テレビ「報道ランナー」に出演しました。 上空の微生物や菌についてや、浮遊する納豆菌から納豆を作ったことについてコメントしています。 <yahooニュースでも紹介されました> 上空3000mにいた「納豆菌」 楽しみ方が広がる発酵食…

近大上空での初観測の記録(2020/8)

1年近く前の観測ですが、ブログに未記載でしたので記録しておきます。 2020年8月31日、近畿大学上空のバイオエアロゾルを採取 近大上空は初観測です。 八尾市にある第一航空でヘリコプター(オリジナル観測機器を装着できるR44タイプ)を使用しました。 第一…

共同研究プロジェクト始動

非結核性抗酸菌症の研究をされている酪農学園大学の能田先生との共同研究です。 非結核抗酸菌バイオエアロゾルの短・長距離拡散と同感染症との関連解析 昨年度も使用したこちらのエアサンプラーを使います。 KIMOTO社製ハイボリウムサンプラ 画像引用:KIMOT…

研究室ゼミ【6月】

近大ではコロナワクチンの接種予約が始まっています。 でも例年学生でにぎわうお昼前の構内には誰もいません… キャンパスに活気が戻るのはまだまだ先になりそうですね。 さて、明日は環境微生物学研究室ゼミです。 今回の担当は田中さんで、論文はこちら↓ Va…

NHKワールド「サイエンスビュー」の再放送・再配信決定

以前牧教授が出演した、NHKワールド「サイエンスビュー」の「微生物が雨を降らす!?空の微生物学者 気象のナゾに挑む」(2019年7月1日放送)について、再放送・再配信が決まりました。 「微生物が雨を降らす!?空の微生物学者 気象のナゾに挑む」 空に浮か…

大学オンライン授業用番組ライブラリー

近大生はNHKの過去の番組が無料で視聴可能になりました。 NHKスペシャルや世界のドキュメンタリー、化学や医療関係まで幅広く視聴できます。 この度、近畿大学は株式会社 NHK エンタープライズと NHKの過去番組をオンライン授業等で活用できる「大学オンライ…

研究室ゼミ【5月】

講義はオンライン、学生実験でさえオンラインになってしまった近大理工学部ですが… 卒業研究生はできる限りで勉強を続けています。 毎週ゼミでは教授指定の論文を和訳・要約して分かりやすくまとめます。 今回の論文はこちら。↓↓ Global Diversity of Desert…

NHK BS1スペシャルに出演

昨年の12月末にNHKの取材を受け、八尾空港でのロケがありました。 ずっと放送予定が未定だったのですが、このたびBS1で放送されることになりましたので紹介させていただきます。 シリーズ “2030 未来への分岐点”第3回「プラスチック汚染 の脅威 大量消費社会…

黄砂とPM2.5の違いって?

GW終わりの先週末、日本列島にかなりの量の黄砂が飛来しました。 気象庁の黄砂情報のページを見たら、5月9日はちょうど日本列島がすっぽり黄色で覆われていました! 画像引用:気象庁 | 黄砂情報 緊急事態宣言下で思うように活動できませんが、当研究室でも…