環境微生物学研究室 - 近畿大学生命科学科

近畿大学東大阪キャンパスにある牧輝弥教授の環境微生物学研究室です。

『やまなっとう』計画進行中。。

f:id:kankyobiseibutu:20210928111429j:plain

そらなっとう』に続き、『やまなっとう』製作計画が進行中です。

「そらなっとう」は能登の上空3000メートルで採取したバチルス菌で作りましたが、「やまなっとう」は立山の土(黄砂)から取った菌で作ります。

f:id:kankyobiseibutu:20211005111038j:plain

「やまなっとう」の作り方をざっくり説明すると…

  1. 買ってきた大豆を加熱
  2. 立山の土の入った液を蒸した大豆にふりかける
  3. 42℃で24時間培養
  4. 出来上がった数種類から納豆菌を特定
  5. 特定された菌株から納豆を作製

こんな感じです。

f:id:kankyobiseibutu:20210928111502j:plain

白い粘りが少ないものや多いもの、結構違いがあります。

2人はそれぞれの菌が特定できてから(ちゃんと納豆菌だと分かってから)試食するそうです!

家で納豆を作ると温度管理が大変なのですが、研究室ではその点問題なしです。

蒸すのはオートクレーブ、温度は恒温器で管理、etc…

さてどんな「やまなっとう」が出来上がるでしょうか。

 

ちなみに「そらなっとう」のパッケージはこんな感じです ↓↓

f:id:kankyobiseibutu:20211005110654p:plain

牧教授が金沢大学時代に作られたので、製造は石川県の納豆会社です。

大阪ではどこの会社とコラボできるでしょうか。

どんなパッケージデザインにしようか考えるのも楽しいですね。

 

※家庭で納豆を作る場合のレシピはこちらです ↓↓

cookpad.com