2024-01-01から1年間の記事一覧
=== 牧教授レポート === 春のシンガポール滞在中にシンガポール南洋理科大を訪問し、バイオエアロゾルをショットガンメタゲノムで解析する実験室を見学した。 研究室は、TSIで働いている内田さんに案内してもらった。 彼はシンガポール南洋理科大でバ…
第13回アジアエアロゾル会議(AAC)で教授と大学院生1名が発表してきました。 口頭発表タイトル(牧教授):Fluorescent sensors and DNA metagenomes targeting urban bioaerosols changed suddenly during Asian-dust season. ポスター発表タイトル(M2)…
第16回大気バイオエアロゾルシンポジウムの開催が決まりました。 今年度も近大で開催いたします。 日時:2025年 2/22(土)~23(日) 会場:東大阪キャンパス C館102教室 近畿大学 東大阪キャンパスC館 以下の幅広い分野を扱いますので、興味のある方はぜひ…
今年の微生物生態学会は広島原爆ドームの隣、国際会議場で行われました。 当研究室からは大学院2年生が2名、ポスター発表で参加。 『秋芳洞の鍾乳洞を緑化させる光合成微生物の風送拡散の解明』 『東アジア上空を黄砂とともに長距離輸送されるバイオエアロゾ…
毎日放送の深夜バラエティー『Aぇ‼‼‼ゐこ』に、当研究室の牧教授と大学院生が出演します! 2024年11月2日(土)毎日放送4チャンネル 深夜1:28~ そんな時間起きてない~という人でも、TVerで見逃し配信がありますのでぜひ! 『Aぇ‼‼‼ゐこ』は、よゐことAぇ!…
先週土曜日、今年度の卒研生5名の中間発表会が無事に終わりました。 2024年度 環境微生物学研究室 卒業研究発表タイトル 『大阪都市部に風送されるバイオエアロゾルの時系列変化』 『都市部大気に浮遊するシアノバクテリアの分離培養とその群集構造解明』 『…
オークランドのスカイタワー === 牧教授レポート === ニュージーランドと日本の森林に風送される大気微生物の違いを調べるため,オークランド工科大学のKevin Lee助教とともに,ニュージーランド北島において,農場に寝泊まりしながら,雄大なカウリが…
=== 牧教授レポート === 国際微生物生態学会(The 19th of International Symposium on Microbial Ecology (ISME19))に出席し, 東アジア一円を風送される大気バイオエアロゾルに含まれる微生物群集の特徴とその健康影響 (Long-range transport of b…
この夏、牧教授は それはそれはとんでもないスケジュールの海外出張をこなしました。 大学の夏休み期間、3回も海外に出かけ、日本にいたのは何と3日間のみ。 このとんでもスケジュールで終えた3回の海外出張レポートを、牧教授のスケッチとともにお届けして…
以前出演した「探究の階段」が最終回をむかえます。 本日放送の総集編で少しだけ牧教授が出演するそうです。 探究の階段 放送日時 テレビ東京 9月26日(木)23:13~ TVerでも見れますので、ぜひチェックしてください。 tver.jp 番組は終わりますが、微生物…
9月22日の日曜日、台風も危ぶまれあいにくのお天気ではありましたが、当研究室のオープンラボが無事に終了しました。 ~~~納豆菌で「細菌ウォッチ」をつくろう~~~ 77名の参加者が細菌ウォッチ作りを体験してくれました。 納豆菌が時計(シャーレ)の中…
いよいよ近大のオープンキャンパスが今週末に迫ってきました! いろいろなイベントがありますが、理工学部ではオープンラボを開催しています。 理工学部 オープンラボ 9月22日 10:00~15:00 生命科学科では当研究室のブースがあります! 納豆菌で「細菌ウ…
先日、牧教授と学生が取材に臨んだ「カズレーサーに学ぶ。」が8月27日火曜に放送されます。 夏の疲れを吹き飛ばす回復食材のうち「キノコ」の部分で少しだけ登場します。 ぜひご覧ください! 8月27日(火)夜10時~ 今回のテーマは、「夏に受けたダメージを…
牧研、来年度は8名も入ることが決まり、急きょ研究室で歓迎会を行いました。 現3年生の男子3名、女子5名。 2限と3限のあわただしい時間でしたが8名全員が来てくれ、短い時間ながらも濃い自己紹介をしてくれました。 今年のメニューは長瀬駅前「じゃんぼ」の…
以前に告知していました、『第23回みちのくウイルス塾』が仙台医療センター(仙台ウイルスセンター)で開かれ、牧教授の講演がありました。 「ようこそ大気微生物の世界へ!」 大気の流れに乗って、国境をまたぎ海を渡る、森から街へ広がる微生物、天空の微…
【画像・写真】納豆文化は黄砂の恩恵? 近大教授がオリジナル納豆開発 納豆菌は立山連峰から採取 おおさかラボ - イザ!(2/2枚目) 牧教授の記事が7/8のYahoo!ニュースに掲載されました。 納豆文化は黄砂の恩恵? 近大教授がオリジナル納豆開発 納豆菌は立…
近大オープンキャンパスの今年の日程です。 8/24(土)、25(日)11:00~16:00 9/22(日)10:00~15:00 全学部対象、入場無料、来場予約不要です! 毎年大好評の現役近大生スタッフ「近大オールスターズ」による「学部別キャンパスツアー」では、先輩た…
2年以上前から開発を続けてきた「やまなっとう」がついに販売開始されました。 「やまなっとう」は富山県立山連峰の雪の中から採取した納豆菌で作った納豆です。 金城納豆食品のオンラインショップ、北陸地方のスーパーでも購入できます。↓↓ 金城納豆食品オ…
大気環境学会 近畿支部講演会のご案内です。 【講演会「植物起源揮発性有機化合物(BVOC)の大気への放出とその後」のご案内】 大気エアロゾルやオキシダントの生成要因として植物起源の揮発性有機化合物(BVOC)の寄与が注目されており、その発生量や大気中…
2年ごとに開催されるISME(国際微生物生態学シンポジウム)で牧教授の講演があります。 2022年はスイスのローザンヌ、そして2024年の今年はなんと南アフリカのケープタウンで8月18~23日の日程で行われます。 牧教授は『Microbial ecology of the built envi…
この夏、仙台ウイルスセンター(仙台医療センター)で『第23回みちのくウイルス塾』が開かれ、牧教授の講演があります。 この会は、大学生、大学院生 、研修医、高校生、地域の医療関係者、一般の方などに、ひろくウイルスのことを知ってもらおうと毎年夏に…
ドローンから撮ったゴビ砂漠と観測メンバーの一部 今回はモンゴル研究調査に同行した当研究室の学生が撮った写真をおおくりしていきます。 ※牧先生に「ジョジョ立ち」を激写された4年生岡村くんです。 モンゴルの大自然に圧倒されること間違いなしなのでぜひ…
黄砂によって運ばれる微生物の健康被害を調べるため、黄砂発生源であるゴビ砂漠にて、バイオエアロゾル(大気微生物)に関する研究調査を実施しました。 モンゴル気象水文環境情報研究所の研究者ともに、ゴビ砂漠のツォクトーボーに出向いた牧教授レポートを…
今週16日頃に通過した気圧の谷にともなって大陸から飛来してきた黄砂が、17日から連日観測されています。 その後は上空の風が弱まっていたため、日本列島の上空に滞留している状況だそうです。 気象庁の黄砂情報 画像引用:気象庁 | 黄砂情報 研究室でも屋上…
【牧教授レポート】 広島大学 IDEC国際連携機構を訪問し,丸山史人先生の研究室を見学させていただきました。 バイオエアロゾル研究に必要な最先端の研究機器が全て揃っている研究室でしたので,まるで海底二万海里の潜水艦ノーチラス号の中を彷徨っているか…
2023年3月23日土曜日に近畿大学卒業式が無事執り行われました。 雨だったのが残念すぎましたが、少し晴れ間もあり何とか集合写真が撮れました。 牧研からの卒業生は、修士3名、学部6名の計9名。 学部の尾西海音くんは、クラブ活動での功績が認められ校友会長…
日時:2024年4月12日(金)17:00~ 場所:広島大学大学院 大学院先端科学総合研究棟6F セミナールーム タイトル:Long-range transport of bioaerosols by Asian-dust particles: Noah's Ark for airborne microbes 牧教授が,広島大学大学院 大学院先端物…
当研究室のM2平尾さんの論文がクリーンテクノロジー3月号に掲載されました! https://www.fujisan.co.jp/product/1281679691/new/ クリーンテクノロジー 最新号:2024年3月号(発売日2024年03月05日)48~54ページ 平尾彩乃,山崎凌,牧輝弥,石原与四郎,原…
先週2月9日(金)~10日(土)に近畿大学東大阪キャンパス3号館501にて、第15回大気バイオエアロゾルシンポジウムが開催されました。 入口の受付 北は北海道から南は九州まで、実に全国から多くの先生方にお集まりいただきました。 大学生、企業の研究者の方…
いよいよ、第15回大気バイオエアロゾルシンポジウム開催まで2週間を切りました。 2/9(金)13:30~17:30 2/10(土)10:00~15:00 近畿大学東大阪キャンパス 3号館501教室 今回は以下6つのセッションに分かれて、25件の発表が予定されています。 セッショ…